This is Halloween
アスクル事業グループ えぬ です
10月はハロウィンの時期ですね
日本人には馴染みの薄いイベントでしたが近年は少しづつ浸透してきて
毎年10月末になると仮装した人々のニュースを目にします
仮装して街を練り歩いて・・・あとは何をするのでしょう?
まぁ生来人間ってのは祭りだとか記念だとか集まって騒ぐ理由を欲しがる生き物です(一括りにすな)
去年一昨年あたりはコロナで落ち着いていましたが今年はどうなんでしょうね
元来ハロウィンというのは日本でいうお盆のようなもので先祖の霊が戻ってくる日だとか
しかし先祖の霊と一緒に悪霊もやってきてしまい、作物や子供たちに悪さをしてしまうことから
魔よけの意味を込めて仮装や魔よけの火を灯したりするようになったそうです
そこから子供が仮装して家々を渡り歩いてお菓子をもらう行事に派生したそうですが、それはなんだか日本の七夕の行事に似ていますよね・・・と思ったらこの七夕の風習、北海道だけだそうですね
しかも北海道の七夕って8月なんですよ(函館は7月)それは本州と違うっていうのは聞いたことありましたが、あの、「ローソクだーせ、だーせよ」って通じないんですね・・・?
海外どころか国内でカルチャーショック・・・
とはいえ(?)街中でもハロウィンの飾りを見かけたり、ケーキ屋さんなんかが限定でかぼちゃのケーキやお菓子を出したり、そういうのを見ると何するわけでもなくともなんとなくワクワクしますよね
せっかくだから家でもちょっとハロウィンっぽい飾りつけをしてみたり、こどもとハロウィンパーティーしてみようかな
なーんて方にもおすすめ。アスクルでもハロウィン揃いますよ
さすがアスクル!なんでも揃う!!(大声)
ハロウィンデザインの可愛いクッキーやガーランドが取り扱い中です
お部屋はもちろんお客様が出入りする事務所や店舗に飾るのも季節感があって良いですよね
その他、ハロウィン限定パッケージのお菓子やラッピング材などもあります。
街を練り歩いたり仮装はしなくても少しでもハロウィン気分を盛り上げましょう♪
ちなみに今、アスクルサイトの左上のアスクルロゴの隣にもカボチャくんがいます(^^)
個人の方も法人の方も
登録がまだの方はこちらからどうぞ