函館と言えば『活烏賊』ですね!🤤
室蘭支店の葛西です。
本日も本店『SORO』でテレワークをしております。
みなさんの職場でも「テレワーク」は、進んでおりますか?
昨日のアップに続き、連続投稿になりますが( ^ω^)・・・
先週の函館の夜での、食べロ〇グをアップさせていただきます。
今週から北海道も緊急事態宣言の発令で、アルコールの提供を伴う飲食店も休業や時短要請で
アルコールの提供は19時までと、函館の夜の街も制限を受けております。
ではでは、先週の 居酒屋「美々」さん!
函館と言えば・・・烏賊!
しかも「活烏賊」ですよね! いかにも( ´艸`)
大きな活烏賊で身が透明でコリッコリ!!
味も抜群でした!!🤤
でも、最近は烏賊も不漁で活烏賊は中々食べれませんね~
ゲソはゲソ揚げになりました。
お刺身も盛り合わせ!
こちらも、ネタがたくさんで豪華盛り!
トロがトロットロ(笑)
ボタン海老のから揚げ~🤤
いぶりがっこのクリーミチーズ!
ところで、「いぶりがっこ」って何だかご存じでしたか?
今回、胆振地方の室蘭から函館に出張しており「胆振」と関係があるのかな?と
調べてみました。(笑)
「いぶりがっこ」とは、漬物として使う干し大根が凍ってしまうのを防ぐために、
大根を囲炉裏の上に吊るして燻し、米ぬかで漬け込んだ雪国秋田の伝統的な漬物になります。
秋田の方言で漬物のことを「がっこ」と呼ぶことからその名がつけられた様です。
「胆振」とは、無関係でした(笑)
この「いぶりがっこ」に合うのがコレですね!
ジャパン酒! 相性、抜群でした!!
他にも、串ものや!
海鮮チジミとか!
美味しい、お食事とお酒を堪能しました(^_-)-☆
そして・・・お初の先週の「ber h」さん!
山崎12年のロックで!🤤
室蘭にゆかりのある、気さくなマスターと室蘭の話題で談笑しながら素敵な時間を過ごしました。
5月10日から、函館に出張中ですが・・・
美味しいものを食べ過ぎて、ちょっと太ったかも?(*ノωノ)
今回の出張は20日までとなりますので、体調管理をしっかり行い
快適な空間「SORO」にて、テレワークで活動して行きます。
つづく(/ω\)