2020.08.31
椴法華サーフビーチ🏄
総務企画室の小藤です。
東京や大阪など本州はまだまだ暑い夏が続いていますが、北海道の夏は短く、すでに夜は涼しくなってきました。
個人的に夏は大好きなので、もうちょっと暑い日が続いてほしいと願うばかりです。
さて、函館は海も山もあり、地形的に自然に恵まれていますが、函館の東に椴法華という地域があります。
椴法華・・・なんて読むか分かりますか?
正解は「とどほっけ」です。
なかなかすんなり出てこないですよね。
これはアイヌ語の「トゥポㇰケ(tu-pok-ke)」(山の走り根・の下・の所)に字を当てたものみたいです。
※実は北海道の市町村名の約8割はアイヌ語に由来するものです。
札幌や小樽、室蘭などもアイヌ語から来ています。北海道の漢字の地名、私もこっちに来て初めて読めるようになりました。
ここ椴法華には「椴法華銚子サーフビーチ」という場所があります。
以前は大会も開かれていたようです。山と白浜があり、海もとても綺麗です。
函館市民だけでなく、結構いろんな地域から波乗りに来る人気スポットとなってます。
この日も室蘭から車でサーフトリップに来ている方がいました。
残念ながら波は小さくコンデションは悪かったですが、ロケーション最高ですね、と話してました。
そうそう、ここにはなんと無料のシャワースポットがあります。
これはとても珍しい!
海上がりにボードを洗ったり、身体の砂を流したりできます。
ありがたいです(^.^)
皆さんも是非一度行ってみて下さい。