2020.06.14
歴史ある「笹流ダム」
総務企画室の小藤です。
6月に入り、函館も初夏の陽気になってきました。
今日は函館市赤川にある「笹流ダム」に散歩に来ました。
ここは公園と隣接しています。遊具はありませんが、広場や川があるため、散歩やバーべーキューを楽しむことができます(緊急事態宣言中だった今年の花見の時期は封鎖されていて入ることができませんでした)
季節によって色んな表情を見せますが、今の時期は緑がとても綺麗です。
ちなみに山道から歩いてダムの上に行くこともできます。
ちょっと足がすくみますが、綺麗な貯水池を見ることができます。マイナスイオンが飛びまくっていて、とても心地いいです(^.^)
ちなみにここ笹流ダムは日本の「ダム湖百選」にも選ばれています。
知らなかったのですが、1923年(大正12年)に完成した日本で初めてのバットレスダム(扶壁式中空鉄筋コンクリートダム)だそうです。
一般的なダムに見られる洪水吐き(貯水が溢れた際に流すための仕組み)や放水路がなく、ダム直下まで公園となっている、ダム堤まで登り降りできる散策路までが整備されている等、非常に珍しいダムとしてダム愛好家からは「一度は訪れたいダム」として人気なようです。
とても素敵な場所ですので是非一度訪れてみてください(^^)