田植え体験!!
関東から函館移住民、DX事業グループのH野です。
5月もそろそろ終わりですね。
首都圏は連日夏日が続いていたようですが、函館はまだまだ(元関東民的には)涼しい日が続いております。
だって、まだ日中は長袖で過ごせちゃうんですもん。
実は自宅にエアコンを設置しようか思案中なんですが、
こんなに涼しいと、エアコンてほんとに必要なの?!と疑心暗鬼になってきますね。
関東にいるときには考えられなかった悩みです。
さて、5月と言えば田植え!
ということで先週末に田植え体験に行ってきました🌾
場所は函館市のお隣、北斗市の義実家。
歴史を紐解くと、北斗市の旧大野町は北海道水田発祥の地だそうで、
この地から北海道に稲作が広まったのは17世紀後半とのこと。
義実家も、代々150年以上続く農家で、早くから稲作を営んできたようです。
そんな伝統のある農家で今回私が体験させてもらったのは、田植機🚜の上に乗って苗を補給する作業。
参考イメージとしては、これの後ろに乗っている人ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=Lh8BOlFVDMk
※今回の田植え体験に、ヤンマーアグリジャパン株式会社北海道支社様は関係ありません。あくまでもイメージです。
動画で見ると、ただ後ろで足りなくなった苗を補充しているだけに見えるんですが、
実際に乗ってみると水が張った田んぼはガタガタ。
しっかりバランスを取らないと、すぐに振り落とされて泥の中にダイブしてしまいます。
まるでダイエット用のブルブルマシンに乗ってるみたいでしたね。
おかげで、翌日から3日間、ふくらはぎがパンパンです。
ということで、今回の田植え体験、
1日お世話になっただけでしたが、農業の大変さを実感できた貴重な体験でした。
全国の農家さん、本当にありがとうございます🙇
そして、これも函館に移住してこなければできなかった経験です。
函館移住、満喫しております🙌
ちなみに、なんとアスクルで育苗箱、売ってるんですね。。(稲苗用ではなさそうですが)
なんでも揃うアスクルは1,400万点以上の品揃えです!と、最後は弊社商材の宣伝でした!