その日テレワークにしましょう
4月某日、朝。
いつもより1時間もおそく起き、ポットでお湯を沸かす。
テレビをつけると笑顔のアナウンサーがメジャーリーガーの活躍を報告している。
お湯が沸いたのでコーヒーを淹れ、朝食。いつもの白米味噌汁納豆のセットに今日は目玉焼きを焼いた。普段ならフライパンを放置して出かけられないけれど今日は洗う時間あるし。
洗面所を出て時計を見ると始業時間10分前。さて、そろそろパソコンつけるか。
実は今日は平日。時間になったら画面に向かって「おはようございます」する平日。
みなさんこんな朝にあこがれませんか!私はこんな朝を経験しました!
遅ればせながらごあいさつを。新人の上西です。
絶賛研修中の身ですが、半日テレワークをしました。上に書いたような意識の高い朝ではなかったですけれど、きちんと1時間遅く起きましたよ!(^^)!
研修なのにテレワーク?そう思う方もいらっしゃると思いますが今回は体験も兼ねてのテレワーク指示でした。もちろんお仕事もしましたよ。
テレワークの感想ですが、最高のひとことです(^O^)/
理由は2つ
1.朝の時間がたくさんある
まずこれがわかりやすいですよね。通勤時間を省いて行動できるのでいっぱい時間がありました。
2.周りを気にせずトイレにいける
職場だと席を立つ際声がけしてからいきますよね。でも何回も「トイレ行きます。」って報告するのは集中している人に申し訳ないです。でも自宅なら関係ないです!
私はその日腹痛があり、午前だけで三回もトイレに立ちました。本当にテレワークでよかったです(*´з`)
新人のわたしでもテレワークはよいものと感じました。
今回は社員目線でのテレワークのありがたさを記事にしましたが、会社としてのメリットだってあります。
テレワークの詳しいことはここにありますのでぜひ読んでみてくださいね。
テレワーク導入における 企業・従業員・社会全体での「メリット」を解説! | 株式会社 近藤商会 (kond.co.jp)
こんな長いブログを最後まで読んでくださりありがとうございますm(__)m
次回のブログでお会いしましょう。