☆*:;;;;;:*☆「やきそば弁当 室蘭やきとり味」☆*:;;;;;:*☆
お疲れ様ですm(_ _”m)
(株)近藤商会 室蘭オフィスの葛西です。
本日は、2月5日に道内限定!60万食の数量限定で発売になりました
東洋水産 マルちゃんの「やきそば弁当 室蘭やきとり味」を紹介させていただきます。
室蘭人ですので、ご当地モノが発売となり、とても嬉しいです(^_-)-☆
「やきそば弁当」と言えば、1975年(昭和50年)に発売されたカップ焼きそばで
北海道限定販売になります。
この「やきそば弁当」は、湯切りしたお湯を使用する中華スープも美味しいですよね~
発売以降~ 様々なバージョンとご当地シリーズが発売され
ご当地シリーズでは、「小樽あんかけ風」・「札幌味噌ラーメン風」・「北見焼肉味」に続く
「室蘭やきとり味」になります。
室蘭と言えば・・・
「室蘭カレーラーメン」と
「室蘭やきとり」が
有名ですが~
今回は「やきそば弁当」として「室蘭やきとり味」が発売されました!
室蘭やきとり-{}@{}@{}-と言えば・・・
「豚肉」+「タマネギ」+「洋がらし」
かつて、室蘭では日中戦争時に豚皮を原料に軍靴を作っており、原料調達の為に養豚場が
多数あり、豚皮と肉以外のモツが大量に流通していた事で、豚モツを出す店が増え、
やがて、鶏肉よりも安価な豚肉を串に刺して焼いた、室蘭やきとり-{}@{}@{}-が誕生と
なりました。
当時の室蘭は、鉄鋼業が盛んで労働者の町でしたが、労働者の体力の源とし室蘭やきとりの
お店が繁盛して今に至ります!
そうそう~
今回のタイトルは・・・「やきそば弁当 室蘭やきとり味」でしたねぇ~
これこれ~
発売日に室蘭市長の青山市長も、札幌市内のスーパーでハッピを着て
市長自らPRしている記事も新聞に載ってました。
お味の方は~
確かに、やきそばだけど・・・室蘭やきとりの味がします🤤
でも・・・もうちょい、濃い方がいいかも?
この中華スープもまいうー🤤
そうそう~
前回のブログでも、ご紹介しましたが
来週20日(火)は、BCPセミナーが開催となります。
【第1部】 11:30~12:00開催!
【第2部】 12:30~12:50開催!
まだ、お申込みされていない方がいらっしゃいましたら
是非、ご参加をお待ちしております。m(_ _”m)
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ