人を育てるオフィスとは!? 水くみ修行からみた成長の軌跡ww
DX事業グループ菅原です。
今年も早いもので残り2か月ですね。
ラストスパートの方もクリスマス、年末年始をゆっくりとの方も健康で健やかに、
そして様々な状況(そもそも楽しいことも♫、あり得ない最大級のピンチもww)楽しく過ごしましょう。
早速ですが今日は、会社でふと頭をよぎったことを書こうと思います。
どうでも良いことなのですが・・・私が毎朝、会社のポットに水を入れ続けて1年と2ヶ月が経過しましたww(何の話だ笑)。
私はほぼ毎日、自分の意思、ルーティンで会社に誰よりも早く出社します。
そしてまずは昼食にお湯を使う方が多いのでポットを満タンにしています。
以前の当社では女性社員が毎朝ポットに水を入れたり、社員のマグカップを洗ったりしていました。
しかしダイバシティ時代、女性も男性も関係のない時代においては、この限りではないのです。
Kondではテレワークも実践していますし女性社員が出社しない可能性もあります。
更に人事制度は、男女関係のないフラットな評価システムを導入しています。
この様な環境で働く自分を考えた時に「自分ができることは仕事の大小関係なく実行するべきだ!!」
と思い立ったのがきっかけです(ポットに水入れるだけだけどね笑、自分も使うしね)。
今、ふと立ち止まって考えてみると、このような考えや行動を起こしたのにはKondでの
DXをインテグレーションした新しい働き方の実践と、オフィスのリノベーションがあったからだと思います。
大げさな言い方かもしれませんが、常に現状を否定し、新しい働き方を考案し実践することは、少なからず
人を成長させることに繋がっていると思います。私のしょぼいポットの水くみは大げさかもしれませんが・・・( ´∀` )
仕事の道具もそうですが、働き方も時代の変遷とともに変わってきています。
やっぱり働く人も変わって(進化)行かなければならないのですねぇ・・・と感じた今日この頃でございました。
激動の変革を乗越え成長してきた秘訣をご覧になりたい方は是非、オフィスツアーへご参加ください。
特に先手を打つ経営、正確な外部環境の捉え方、そして完璧と言っても過言でもない具体策は必ず参考になります。
まずはご体験ください。お申込みは下記URLよりお願いいたします。
オフィスツアー | 株式会社 近藤商会 (kond.co.jp)
人を育てるオフィスとは!?=オフィスツアーへのお申込みをお待ちしておりますww