とにかく水分補給しよう
暑さが厳しく心が折れそうです。
経営企画グループ 坪Kです。
先日、急性膀胱炎になり、健康経営してるのにごめんなさい、不健康かもしれない…と自己嫌悪に陥りました。
原因は何なのかと医師に聞いてみたところ「免疫力が落ちているところに不幸な要因の積み重ねでなることがありますねー」というようなことを言われ、免疫そんなに落ちてるとは思ってないけど、そんなこともあるんですね。納得できないけど。
今は抗生物質を期日まで飲み、健康です!
原因ほぼ無い、みたいなことを言われたとは言え、もう二度とかかりたくはない。絶対に。
併せて、早く治したくて自主的に行った投薬期間中のカフェインレス生活も中々耐え難く…ほんとにかかりたくない。
そんなわけで予防方法です。(抜粋であり、推測を含みます。参考程度にしてください。)
①まずは免疫力を上げた方が良いんじゃないか(推測です)
②水分を多めにとる
③こまめにトイレに行く、我慢しない
④清潔を保つ、身体や腰回りを冷やさない
というようなことに気をつけたらいいんではないかと思われました。
暑さが厳しい季節となっていますので、熱中症対策も含めて水分は多めに摂っていきたいですね。
残念ながらコーヒーでは水分摂取はできないので、コーヒーも飲みますが、積極的に「水」を今夏は摂っていきたいと思います。
それはさておき、資格勉強が佳境に入り、こんなタイミングで以前ブログでご紹介した「MORSの法則」を思い出して、時間計測アプリを使って勉強をしてみました。
ただのタイマーといえばタイマーなんですが、10分、25分、60分というように計測ができ、私は気が短いので25分ごとにタイマーをかけながら行うと意外と続けて勉強ができる自分がいて驚きました。ちゃんと調べ学んだことは実行しないと経験にならないという良い事例ですね!
このアプリの良いところは、タイマーの時間になったら通知でほめてくれることです。
若干うざい部分もありますが、多少の承認欲求が満たされるのかもしれないですね。
集中できないときは時間計測をしてゲーム感覚で取り組むときっと脳が誤魔化されてくれますよ!
(これは時間泥棒)
健康経営の取り組みがわかるオフィスツアーはこちらから!
https://www.kond.co.jp/officetour/