栗花落
どうもアスクル事業グループ えぬ です
6月ですねー梅雨ですねぇ
なんでこれで「つゆ」って読むんですかねーと思ったら
「梅の実が生る頃に始まる雨」という意味で当て字だそうです。
語源は中国から来ていてあちらの方にも梅雨の時期があるんですねぇ
ちなみにタイトルの「栗花落」は読めますか?鬼滅ファンの方なら余裕でしょうか(笑)
「つゆり」と呼んで、梅雨入りを指す言葉だそうです
こちらも当て字で、栗の花が落ちる時期=梅雨入りの季節だから、だそうです
風流ですね
そういえば昔は北海道は梅雨がないとされてきましたが
近年では「蝦夷梅雨」なんて言葉が生まれるくらい北海道も雨が多くぱっとしない日々です
まぁそんなときもアスクルに便利アイテム揃ってるんですけどね(どや顔)
先日、別の社員がお伝えした傘立てもおすすめですが
こちとら在宅勤務のテレワーカーだぜ!って人でも(誰なの)
家の中が湿気でじめじめがーカビがー部屋干し臭がー
とおうちに引きこもるが故のお悩みもありますよね
そんなときもあるんです(二度目のどや顔)
まずおすすめは定番の湿気とり
ドライ&ドライUP 除湿剤 超大容量 湿気とり NECO ねこ
押し入れや下駄箱、そのほか湿気の気になるところにポンっと置くだけ
大容量で取り換え回数も減らせるし
何よりかわいい
外箱だけでしょーとお思いのアナタ、その外箱のまま設置できるので、かわいいままなんですよ!
日々のモチベーションを上げてくれるのはかわいいとか嬉しいとか、そういうささやかなことだと思うんです
こちらもおすすめ
リセッシュ除菌EX 香り残らない 本体370mL 1セット
除菌・消臭スプレーとして定番のこちらですが
部屋干しでなんとか乾いたけど、なーんか匂う・・・洗いなおしてる時間もないし・・・
というときにもシュっとひと吹き。匂いの原因菌も除菌し、余計な香りを付けず不快臭のみ取り除いてくれる便利なアイテム!
香り付きのものもありますし、カーテンやソファーにも使えるので雨の鬱屈としたもやもやの
気分転換にも良いですね
そのほかに色々、雨の日の役立つ商品が載っておりますので
是非ともチェックしてみてください
個人の方も、もちろんご利用できます!
登録がまだの方はコチラからどうぞ