☆*:;;;;;:*☆物価高騰☆*:;;;;;:*☆
室蘭オフィスの葛西です。
本日は、4月15日(土)と言う事で・・・
4月も早いもので残り半分となりましたね。
4月に入り生活や産業を支える制度が変わり、学校でのマスク着用は原則不要となり、
自転車のヘルメット着用の努力義務化、こども家庭庁の発足、出産育児一時金の値上げ、
中小企業で月60時間超えの時間外労働の割増賃金率を25%から50%に引上げetc…
生活面や仕事面でも様々と変化しました。
また、原材料費の高騰で物価も上昇し、食品は前年同月の4倍にあたる約5,100品目が
値上げとなり、一世帯当たりの食費負担が22年度に比べて、年間約2万6千円増える
試算になる様です╭( ๐_๐)╮
電気料金の値上げも大きく、オール電化住宅にお住まいの私のお客様も、
月の電気代が・・・10万円を超えたとの事ですΣ(・ω・ノ)ノ!
大量に電気を使用する企業に取っても電気料金の値上げは、死活問題ですよね!!
その他、様々な値上げラッシュで一般家庭での負担は、ますます大きくなっております・・・
あと、鳥インフルエンザの影響で「卵」が不足しており、スーパーでも1人1パック限定で
販売されていましたが・・・
最近では「卵」そのものが姿を消して、今は手に入らなくなってしまいましたね~
飲食店でも、卵を使ったメニューがなくなったり、メニュー構成の変更や
卵分は別料金になったりと影響が出ております。
確かに、北海道でも3か所の養鶏場で鳥インフルエンザが発祥し、約122万羽が
殺処分され、これは、北海道内の飼育数の約2割以上にあたる様です・・・
ですので、今後の回復までは、しばらく時間が掛かりそうですねぇ~╭( ๐_๐)╮
これ以上、鳥インフルエンザによる被害が増えない事を願いますm(_ _”m)
そうそう~
新年度に入り、各種「補助金・助成金」も動き出して来ましたので
是非、当社HPサイトの「補助金・助成金診断」ページをご活用下さい!!
↓ ↓ ↓ (下記をクリック下さい)
補助金・助成金診断 | 株式会社 近藤商会 (kond.co.jp)
ではでは・・・
〆はいつも行かせていただきます( ´∀` )
久々に、伊達の「大徳」さんで、以前は裏メニューだった「超もりそば」
今は、メニューに載っております(●^o^●)
もりそば ⇒ 大もりそば ⇒ 超もりそば の順番になります!
超もりは、そばが多いので、つゆと薬味は2個!!( *´艸`)
超もりそば! アップでΣp[【◎】]ω・´) パシャリ!!
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ