☆*:;;;;;:*☆桃の節句☆*:;;;;;:*☆
室蘭オフィスの葛西です。
3月に入り、気温が上昇して雪もだいぶ解けましたね。
2月後半~3月初めは、室蘭でも日中の気温が10℃前後まで上がり
4月中旬の暖かさでしたから・・・
雪も解けますよね!
そうそう~
本日、3月3日は「桃の節句」で「ひなまつり」ですねぇ~
そこで、「桃の節句」に付いて調べてみました
桃の節句の「節句」とは・・・季節の節目の日と言う意味みたいです。
「節句」の「節」には「季節の変わり目」という意味があり、
昔は季節の節目の日に豊作や無病息災、子孫繁栄などを願い、さまざまな行事が行われていた様です。
又、「節句」は1年に5回あり
1月7日 人日(じんじつ)の節句<七草の節句>
3月3日 上巳(じょうし)の節句<桃の節句>
5月5日 端午(たんご)の節句<菖蒲の節句>
7月7日 七夕(しちせき)の節句<笹の節句>
9月9日 重陽(ちょうよう)の節句<菊の節句>
上巳の節句にあたる旧暦の3月3日頃は、ちょうど春が訪れて桃の花が咲く頃から
上巳の節句が「桃の節句」と呼ばれるように変化していき、現在に至るようです。
さてさて・・・
〆は、焼きそばで行かせていただきます。
すっかり、常連?の「蘭亭飯店」さんの焼きそばになります。
こちらは、お初の「油揚麺」(硬い焼きそば)¥850
麺を油で揚げている為、大盛りは出来ないとの事で普通盛りになります( ´∀` )
揚げた麺に餡かけが絡み、独特の食感が味わえる焼きそばでした!
こちらは、定番の炒麺(チャーメン)こと焼きそば大盛り¥850
焼きそばですが、ソース味ではありません。チャーメンですので( *´艸`)
ソース焼きそばでは、味わえない塩中華出汁の効いた焼きそば!!
具材もいいね!
炒麺大盛り!美味しく完食させていただきました🤤
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ