【社内紹介シリーズ 函館本店編】~oazo ②~
アスクル事業グループ本多です。
【社内紹介シリーズ 函館本店編】 第二弾 後編!
前編につづき『oazo(オアゾ)』の残りのスペースをご紹介します!
部屋の残り半分はマッサージチェア3台とちょい寝スペース4つがあります。
マッサージチェアやちょい寝(仮眠)スペースがある会社は結構珍しいのではないでしょうか?
入社前はこんな設備がある会社、函館にあるんだ!と驚いたものです。
特にマッサージチェアはお昼休みに利用する社員が多いです。(私もその中の一人…)
使用しているマッサージチェアはLUPINAS ROBO(ルピナスロボ)。
身長、体重など基本情報を入力するとAIが筋肉の疲労による硬さを検知して体調に合わせてマッサージしてくれます。
コース選択も全24種類あり、揉んでほしくない部位の設定も可能です。
私は特にデスクワークで肩こりがひどいので、必ず「がんこ肩こりコース」を選択しています(笑)
混みあうと3つすべてのマッサージチェアが利用されるので、
やはり社内にリラックススペースがあるのは大事なんだなと感じます。
そして最後にこちらがちょい寝スペース。
ここは枕とタイマーがそれぞれ置いてあり、短時間の仮眠を取れるようになっています。
照明もダウンライトで明るさ調整も可能。優しい光に当たりながらリラックスすることができます。
人間は体内時計で14時~16時頃に眠気が来ることが多いようで、
このタイミングで20分程度の仮眠を取ると眠気が解消されるそうです。
20分程度の仮眠のつもりが寝過ごしてしまった!ということが無いようにタイマーも常備してあるわけですね。
お昼休み明け、ウトウトしすぎて仕事にならない時は脳のリフレッシュを兼ねて仮眠を取ることがありますが
その後は非常にスッキリと仕事に臨めるので
こういった環境が用意されているのは非常にありがたく、仕事を行う上でも効率的だと感じます。
他にもリラックスできるようアレクサを置いているので音楽がかけられたり、
フェイクグリーンを使用して視覚からリラックスできるようにと、様々な仕掛けが組み込まれていますよ!
*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*
「oazo」は健康経営を行う上で「心と身体をリフレッシュ」を行うための空間で、
日々の仕事の疲れをそのままにせず、心身ともにリフレッシュして仕事に臨むことができるようになっています。
近藤商会では、社員がより健康に仕事ができるようこういった「oazo」のような設備投資もしています。
当社の健康経営の取り組みは他にもありますので、こちらから見てみてください!
自分の目で当社オフィスを見学することもできますよ。オフィスツアーについてはこちらから。
さてさて、本日も社員としての恩恵を享受して、(ありがとうございます)
程よくリフレッシュをしながら効率よく仕事をしていきますよ!!