2022.12.09
双子?
こんにちは、函館の熊坂です。
先日、青森へ行ってきました。
新幹線が新函館北斗駅まで延伸してから、遅ればせながら初めて青森で下車しました。
青函連絡船で往復した事がある方(古い!)は4時間以上かかり船酔いしてましたが、
今は1時間ほどでほぼ揺れることなく到着、あっという間です。
北海道民は「近距離の旅行」といえば札幌方面を目指しがち、私もそうです。
青函トンネルが開通した30年以上前、青森と函館は
「ツインシティ」
の提携をしました。
ツインとは双子 「双子都市」という事です。
津軽海峡を挟んで人口25万人ほどの同規模の都市が向かい合っているのは不思議ですね。
両市はじめ色々な団体が交流事業を行ってますが、民間や経済面の交流はまだまだ少ないと思います。
私自身こんなに近い町の夏の一大イベント「ねぶた祭」を1度も見たことがありません。
日帰りができる距離ですので、来年の夏は「ねぶた祭」を体感しようかな。
新青森駅にある「ミニチュアねぶた」や土偶、こけしの展示です。