2022.11.22
来週には師走
アスクル事業グループ 冨谷です。
今年も早いもので来週には師走を迎えます。
師走とは12月の事で「和風月名」という呼び名のひとつになります。
「師とは僧侶のことで、年末になると読経などの仏事が多く、僧侶が忙しく走り回る」というものだそうです。
「師走」という言葉を聞くと、「もう1年も終わりだ」と思ってしまいます。
”走”という字が早さを感じてしまうのかもしれません。
年末は半期決算、大掃除、仕事納めなどなど 何かと忙しくなります。
”走”という字があってるのかもしれません。
弊社の営業日数を数えると残り26日となります。
今年やり残しがないようしっかり乗り切っていきたいと思います。
年末は会社も自宅も大掃除をする人も多いでしょう(私も毎年しています)
大掃除をする風習は日本だけと言われていますが
日本では12月に一年間の煤を払い神様を迎える という意味があります。
12月29日、31日は避けた方が良いとも言われております。
29日 二重の苦を連想させ縁起が悪い
31日 大晦日に大掃除をして正月飾りを飾るのは葬儀と同じ一夜飾りで縁起が悪く、年神様に失礼
日本らしい風習です。
という事で今年は早めの大掃除をしたいと思います。
アスクルで期間限定SALEをやっており、お買得商品の中に掃除用品もたくさんありました。こちらを確認
キーワードを入れて ”検索”してみてください。
一度確認してみてはいかがでしょう
アカウントを持っていない方は無料でできます⇒こちら