2022.11.13
☆*:;;;;;:*☆測量山☆*:;;;;;:*☆
室蘭オフィスの葛西です。
昨日、11月12日(土)は天気も良く、久々に「測量山」に登って来ました。
登ると言っても・・・車でですが( ?ω? )ニヤニヤ
「測量山」は、標高は199.6メートルの山で、展望スポットからは室蘭を一望でき、
天気の良い日は、函館の駒ヶ岳方面まで見渡す事が出来る山になります。
歴史として、札幌本道を作るときにこの山の山頂から、道路計画などの見当をつけたことから
当初は「見当山」と呼ばれていたようですが、のちに「測量山」と変わったようです。
山頂にはテレビ塔があり、夜はライトアップされ、昭和63年のライトアップ開始から寄付金により
毎晩、室蘭夜景の一部として灯され続けております。
そうそう~車で登りましたが・・・
車を降りてから、山頂までは本当に乗って来ましたよ!
駐車場から、山頂広場までは長い階段を登ります。
この階段・・・数えたら100段ありました!!
山頂にはモニュメントがあります。
測量山の案内板。
そして、測量山からの眺め
中央には「白鳥大橋」とENEOS室蘭事業所さんの工場と石油製品のタンクが見えます。
右方向へ移動すると、中央には日本製鉄北日本製鉄所さんの工場群が見えます。
更に、右方向へ移動すると「日本製鋼所M&E」さんの工場群が見えます。
場所をかえてΣp[【◎】]ω・´) パシャリ!!
中央には、大黒島が見えます。対岸は雲の影響で良く確認が出来ませんでした。
本当に、「測量山」からの眺めは最高です。
夜の測量山からの夜景もイイですよ!
では、〆はいつもの🤤
久々のお蕎麦( ´∀` )
「えいざん」さんで「二種盛りせいろ」 せいろ+更科になります。
せいろ&更科!アップでΣp[【◎】]ω・´) パシャリ!!
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ