暦の準備は・・・
どうも えぬ です
最近また寒さが増して・・・なんて書こうと思ったら今日はとても暖かく上着もいらないほど
せっかく衣替えをしても奥にしまい込んだ薄手のトップスを引っ張り出す羽目になったりして
衣服がごちゃ混ぜで片付きません。
そうこうしてるうちに年末も近づいてきており、大掃除の時にヒーヒー言わないよう日頃からできるところはやっておきたいものですが、どこから手を付けていいのやら・・・
とりあえず目に見えるところから変化させるとモチベーションが上がると聞いたことがあります
現状、眼下に広がるのは居間に散開する息子のおもちゃ
この筆をおき、あるべき場所に戻したり色分けやカテゴリー別にきれいにしまって自己満足を得たいところですが・・・
・・・
きれいに片づけたおもちゃ箱を帰宅した息子が秒でひっくり返す様が見える見える・・・
・・・今日はやめておきましょう。
年末といえばみなさん、カレンダーの準備はお済ですか?
「来年の話をすると鬼が笑う」とは言いますが、来年のカレンダーは準備が早いに越したことはありません
年末になればなるほど欲しいデザインがなくなったり、社内外で配布する場合には大量に必要なのに年始の挨拶に間に合わないなんてことになるとガッカリですよね
アスクルなら種類が豊富なのはもちろん、名入れもおまかせください!
SDGsに貢献できる「バナナペーパーカレンダー」なんてのもあるんです
廃棄されるバナナの茎の繊維とパルプを混ぜて作られた紙でできているそうで環境にもやさしくSDGsに取り組んでいることをアピールできます
デザインもカラフルで可愛い!
名入れはお勤めの会社名やお店の名前はもちろん、アニメなど架空の会社名や店名とかにして飾っても
推し活が捗るかもしれません。
「NERV」とか「公安対魔特異4課」とか・・・(笑)
最小ロット10冊なのでお仲間に配っても面白いですね
(著作権に関わるのでロゴの無断使用、また販売はNGです。あくまで個人利用を目的にお楽しみください)
名入れではないカレンダーも、もちろんお取り扱いございます。
こちらは1冊単位から注文可能ですので、ご都合に合わせてご利用ください!
個人の方からの注文もお待ちしております!
登録はこちらから