食の栄養バランスについて考える
経営企画グループa.kです。
わたしたちが生きていくうえで食事は欠かせませんが、健康のためにも、日々の食事からバランスよく栄養を摂取したいところですよね。
でもバランスの良い食事って何だろう?自分が普段とる食事では何が足りないのだろう?
と思うことはありませんか?
そんなときは下記のサイトで気軽にチェックすることができます。
食の栄養バランスチェック|明治の食育|株式会社 明治 – Meiji Co., Ltd.
やり方はとても簡単で、性別を選択→年齢を入力→1回分or1日分の食事内容のチェックかを選択し、
あとは食べたものをカテゴリの中から選んでいくだけでOK。
もちろんすべての料理・食材が網羅されているわけではないので、
選択肢がない場合は一番近いと思われる料理・食材を選ぶと良いのかな?と思います。
そして実際に診断してみた結果がこちら↓(※昨日9/26のおおよその食事内容)
【食べたもの】
・朝:オートミール、みそ汁、納豆、おでん、ヨーグルト+柿
・昼:コンビニ弁当(三色ご飯)、サラダチキン
・夜:おでん、枝豆、青椒肉絲
・間食:ブラックコーヒー、紅茶(無糖)、プロテイン、クッキー
【診断結果】
ビタミンAとビタミンB1が全然足りていませんね…😅
補うために必要なのは緑黄色野菜や卵、肉・魚・豆類などでしょうか。
そして食塩の摂取量が思いのほか多くておどろいています。
あまり意識していませんでしたが、言われてみれば確かに普段から味の薄いものより濃いものを選んでしまいがちかも…?
今後の健康のことを考えると、少しずつでも減塩を意識したほうが良いのかもしれません。
今回試したのは1日分のチェックだけですが、これを1週間続けてみると、より自分のとる食事の傾向が見えてきて、
食事内容の見直しを含めて必要な対策を講じることができるのではないでしょうか。
みなさんも是非一度試してみてください。