☆*:;;;;;:*☆セキュリティ対策☆*:;;;;;:*☆
室蘭オフィスの葛西です。
みなさんのオフィスでは、ネットワークのセキュリティ対策はされておりますか?
昨今、取引先を装った「なりすましメール」の「エモテット」により、ウイルス感染が
拡散されて、胆振管内でも被害が出ております。
また、今後は「エモテット」から「身代金ウイルス」の「ランサムウェア」の感染が
危惧されております。
この「ランサムウェア」に感染してしまうとパソコン内のデータ
(Excel・Word・CAD・写真・・・ets)すべてにパスワードロックを掛け、
元に戻す為にはお金を要求され、このウイルスに感染してしまった場合、
データーは元には戻りません。
パソコンを初期化し、バックアップしてるデーターを戻すしかないのです。
もし、バックアップデータが無ければ・・・╭( ๐_๐)╮
仕事に支障が出ます。いやいや、仕事が出来なくなってしまいます。
ですので、今後はデーターのバックアップを含めて、益々セキュリティ対策が
必要になります。
セキュリティ対策にもステップがあり、
まずは、PCにウイルス対策ソフトを入れるのが最低限の対策になります。
ES〇〇・ウイルスバ〇〇ー・ノー〇ン等、みなさんのオフィスでも、
PCには、ウイルス対策ソフトがインストールされていると思います。
これは、家で例えるとお部屋の鍵に当たります。
以前は、このウイルス対策ソフトだけでも、ある程度セキュリティ対策の対応が
出来ましたが、今は様々な脆弱性を攻撃してくるワームやウイルスなど、
ネットワークは新たな脅威にさらされております。この脅威に対抗する為には・・・
UTM(Unified Threat Management)統合脅威管理を設置する事が、
今は最低限の対策となっております。これは、ステップ2の対策になります。
先程の、家で例えるとこのUTMは、家の玄関の鍵に当たります。
つまり、ウイルス対策ソフトで部屋の鍵を掛けていても、UTMの設置がなければ
玄関の鍵は開けっ放しの為、様々な方向から狙われてしまいます。
ですので、このステップ2のUTM対策が、現在では最低限のセキュリティ対策と
なっております。
UTM対策に関しては、当社にお任せ下さいm(__)m
また、この上にセキュリティ対策には
ステップ3・ステップ4・ステップ5とありますが・・・
長くなりましたので、今回はこの辺で終わらせていただき・・・
いつものアップさせていただきます。
7月23日(土)
前回アップの「蘭亭飯店」さんが、気になって(/ω\)
リピートして来ました~
前回、気になっていた「天津飯」¥850
スープ&漬物付き!
(´ー`*)ウンウン
以前、伊達の中華屋さんでも「天津飯」をいただきましたが
「蘭亭飯店」さん!なまら、まいうー 蟹も結構入っていて味付けもイイね!
3回目のリピもありです!!
7月24日(日)
今日は天気で暖かかったので、愛車の洗車からスタートして、ランチは定番の
「カフェアンジュリエ」さん!
オーダーは、ワンコインの「ポークチャップ」
ポークチャップ!アップでΣp[【◎】]ω・´) パシャリ!!
安定の¥500ランチでした~
そして、先週は腰痛で行けなかった「ジム活」も復活!!
ランニング&ウオーキングで、今日も汗まみれ( ?ω? )ニヤニヤ
ヤッパリ、運動で流す汗は気持ちが良く、気分もリフレッシュしました!!
そして・・・8月からは、環境変化もあり???(*ノωノ)
月末まで・・・バタバタしそうです( ^ω^)・・・
|Д´)ノ 》 ジャ、マタ