2020.07.26
DIY
総務企画室の小藤です。
連休中にバルコニーのウッドデッキをメンテナンスしました。
ウッドデッキは天然木なので定期的に補修(防虫・防腐・防カビ塗装)を行わないといけません。
これまでは表面の塗装をしていただけ(それでも大変)でしたが、今回は一本一本ネジを外して、木材の側面、裏側もメンテナンスしました。
これがなかなか大変な作業・・・。
ネジが折れているのがあったり、外すのに苦労したのは束の間。今度は木材一本一本をヤスリ掛けします。
古い塗料がついていると新しい塗料が乗らないのです。
そこで活躍するのが「電動サンダー」!(なんかカッコいい響きですね)
これがあると木材を一気に削ることができます。
それでも大量の木材を削るのは大変。かなり力がいるので腕がパンパンの筋肉痛になります。
※ちなみに音がうるさい&削りカスが大量に出るので一般的ではありません。
塗装したら ⇒ 乾燥 ⇒ 2度塗り ⇒ 乾燥 ⇒ 3度塗り します。
・・・完成まで先が長い(8月中に完成予定)