DX (Digital Transformation)は、なぜDTじゃないの?🤔
室蘭支店の葛西です。
最近、よくDX(デジタルトランスフォーメーション)と言う言葉を、耳にする機会が多くなったと思いますが
このDX(デジタルトランスフォーメーション)、Digital Transformationが正式な名称となりますが
では・・・何故?
デジタルトランスフォーメーション、はDTじゃなくDXなの?
お客様からも、この様な質問を受けたことがあり調べてみました。
Digital Transformationの「transformation」には、transとformが合わさった言葉の様で(北海道弁)
formは形を表し、transは本来は変えると言う意味になりますが、「超える・横切る」と言う表現で使われた様です。
この「超える」という意味でtransformとほぼ同じ様に使われるのが、「cross」という言葉となり
この「cross」という言葉は、英語圏ではよく、アルファベットの「X」で表されます。
このXが、DXのXにあたります。
ですので transformationのtrans が→ crossになり → X となりました。
Digital Transformation =DXとなります!
当社もDXを活用した、新しい働き方を実践し業績を上げております!
このDXを活用した、新しい働き方に関しては「オフィスツアー」にてご案内しておりますので
是非、下記より「オフィスツアー」にお申込みいただき、ご参加をお待ち申し上げます。
↓ ↓ ↓
下記画像をクリックしますと、「オフィスツアー」サイトへリンクします。
では、いつものブログに移らせていただきます(*`艸´)ウシシシ
昨日は、久々に室蘭で「塩ラーメン」が美味しい「清洋軒」さんへ行って来ました!
元祖!室蘭ら~めん!
清洋軒さん、屋台から始まった歴史あるラーメン屋さんで、今は3代目になります。
お店構えは、こんな感じのラーメン屋さんです。
昨日は、午後1時過ぎに行きましたが席は満席状態で、室蘭ナンバーだけではなく
札幌等の地方ナンバーで市外からのお客さんもいっぱいでした。
そして、こちらが恐らく一番人気の「塩ラーメン」になります。
こちらは、大盛りで¥750(/ω\)
魚介&昆布だしが効いた、黄金スープに自家製麺が合います。
「なると」と「お麩」のトッピングも、昔風でイイ感じです!
函館でラーメンと言えば「塩ラーメン」が有名ですが、清洋軒さんの「塩ラーメン」は
函館の塩ラーメンとは、また違う味わいの「塩ラーメン」になります。
是非、室蘭へお越しの際は清洋軒さんの「塩ラーメン」お試し下さい。🤤
食後のデザートは( ^ω^)・・・
これまた、室蘭では有名な「盛一菓子舗」さんの
「べこ餅」になります。
だいたい、午前中には売り切れになる事が多いのですが、昨日はゲットする事が出来ました!!
デザート後は、大盛りラーメンで摂取したカロリーをジムでしっかり消化して来ましたよ!(^^)