2021.06.29
鉄の街 室蘭の観光⑥
室蘭支店 石黒です。
先日は輪西駅周辺の観光名所を案内しましたが、
本日は、輪西駅より一駅となりの「東室蘭駅」
ここは、室蘭の中心地。JRで来られる方はこの駅が起点となります。
観光地ではありませんが室蘭で最も賑やかな場所かもしれません。
室蘭市は令和3年3月に「東室蘭駅周辺地区まちづくり将来ビジョン」
歩いて暮らせるスマートウェルネスタウン構想を発表しています。
5年ごとに段階を踏んで20年計画で実現を目指す素案です。
実現すると、とても素敵な街になります。
詳しくは是非、室蘭市のホームぺージで確認してください。
東室蘭駅から、伊達方面に一駅となりの「本輪西駅」
さらにもう一駅となりの「崎守駅」
これで室蘭の駅は全て・・・これでは観光にならないので
本輪西駅と崎守駅の間にある、陣屋町に
室蘭市民族資料館「とんてん館」があります。
こちらには、輪西製鉄所(現日本製鉄)の初出銑記念品(明治42年製)
恵比寿・大黒天
昭和20年7月15日に室蘭市内に打ち込まれた艦砲弾の破片
まだまだ室蘭の歴史に関する物が、たくさん展示されています。
室蘭開拓の歴史がいっぱい詰まった資料館。
歴史に興味のある方は「とんてん館」へお越しください!