2020.12.25
クリスマスミサ(礼拝)もオンライン
総務企画室の小藤です。
本日12月25日はクリスマス🎄
クリスマスの過ごし方はそれぞれだと思いますが、私はクリスマスは教会に行くことが幼少期から恒例でした。
教会に行って何をするかと言うと、聖書朗読をしたり、神父様の説教を聞いたり、お祈りを捧げたり、クリスマスの讃美歌を歌ったりします。
※ちなみに、クリスマスは英語でChristmasと綴ります。これは「キリストのミサ」という意味です。Christはキリスト、masはミサ(礼拝)を表します。
Xmasはギリシャ語表記の由来です。このXは英語のエックスではなく、ギリシャ語表記の「キリスト」の頭文字から来ています。
さて、今年は世界的にコロナで大変な年でした。
人が集まること → NG ですよね。
…というわけで、クリスマスミサもリモート参加しました。
(今年はいろんな行事がオンライン開催に変わりましたが、ミサもオンラインで行っているんです)
実際、どうだったか?
これがなかなか良かったんです!
「自宅から参加できる」
「寒くない(教会は結構寒い)」
「移動しなくていい」…等々
オンラインならではのメリットを改めて感じました(^^)
尚、LIVE中継だけでなく、録画配信もしていたので、「時間もいつでもいい」というのも大きなメリットです。
私が参加したのは東京の碑文谷教会。
碑文谷教会は日本最大規模のフレスコ画(壁に直接絵を描く技法)が美しい荘厳な聖堂を有する教会です。
今まで脚を踏み入れたことはなく、今回初めてでしたが、オンラインでもその厳かな雰囲気が十分伝わります。
来年以降もオンラインで参加しようと思いました(^.^)