2022.09.15
2022年度防災訓練
経営企画グループのa.kです。
9月は防災月間です。それに伴い、当社 函館本店で本日防災訓練を実施いたしました。
(※昨年に引き続き、支店・テレワーク中の社員はZoomで参加しています)
火災避難訓練は1階給湯室から出火したという想定でしたが、火災発見、社内アナウンスならびに消防署への通報、社屋への避難誘導まで、
それぞれ役割を分担し、スムーズに行うことができました。
また、今年は火災避難訓練のほかに消火訓練も実施。
消防隊員指導の下、数名の社員が消火器を使用した訓練を行いました。
火災が発生してしまった際は、「火災が起きたことを大きな声で周囲に知らせる」ことが何よりも大切だそうです。
一人でできることには限度がありますし、自分や周囲の方の避難のことを考えると確かにその通りですよね。
火災はいつ何時、わたしたちに襲い掛かってくるかわかりません。
地震や台風、大雨による災害も同様です。
勿論そういった災害は起きてほしくないというのが本音ですが、誰しもが当事者になる可能性をもっています。
万が一に備えて、被災時の対処法の確認や、災害対策グッズ・備蓄品の購入など、各自でできる「備え」を進めてみてはいかがでしょうか。