2022.08.30
ジョカツ活動記録 Vol.2社労士さんとの情報交換会の話
ジョカツチーム 藤田です。
今月もジョカツチームMTGを実施しましたので、活動内容をお伝えいたします。
まずは弊社のテレワークの話から・・・
ジョカツで導入の検討・検証をスタートしたのは、今から遡ること3年前の7月からでした。
コロナ禍以前でしたので、その目的は育児や介護・自己学習と仕事の両立の実現のため。
今ではすっかりテレワーク環境が整備され、全社員がテレワークでも業務を遂行できるようになっています。
このように、ジョカツでは新しい「働き方」を検討しておりますが、
現在検討しているのが、「ワーケーション制度」と「フレックス制度」です。
まずは専門家の社労士の先生にお話を伺いましたので、
本日はその結果をチーム内で共有。
「ワーケーション」には「帰省型」と「旅行型」がある?!
「フレックス」には「コアタイムあり」と「スーパーフレックス」がある?!
ふむふむ・・・
どちらも、メリット・デメリットがあり、
当社の働き方に適した制度なのか?
社内でも色々と意見を集め、テストを実施し検証していきたいと思います。
新しいことを始めるには徹底的な調査と検証が必要だと改めて感じております。
知らない制度を浸透させるには大変なことも多いですが、
何にせよ、社員が働きやすく効率的に働ける環境作りのために、
ジョカツチームで活動をしていきたいと思います!
あとは、カジュアルフライデーについて。
7月より毎週金曜日は私服でも可としておりますが、なかなか好評です♪
最近、男性社員でもカジュアル派が増えている?!
これから男性社員を交えて座談会なんかもしたいなぁと考えております。
今月のMTGはこんな感じでした。
また来月お伝えします!