2022.04.20
smarT から の発信②
事業統括の竹谷です。
「smarT」での業務も一週間が経ちました。
まだ、慣れていない部分もありますが、日々コンセプトを意識しながら活用しています。
前回は、五感の「聴覚・音」についてご紹介しましたが、
本日は、「視覚」についてお話したいと思います。
まずは照明です。
アレクサと連動していることは前回も触れましたが
時間が進むにつれて白色から電球色へ変わり、照度も下がってきます。
オフィスツアーに参加された方は分かると思いますがフラットと同じ仕組みです。
健康経営の一環ですが、視覚で体内リズムを整えることも大事な要素です。
照明をクロスさせていることにも理由があります。
DXのXをイメージしたもので、トランス=変革です。
続いてはグリーン効果
本物の苔を固めたものをルーバーの間に取付けています。
和の要素も取り入れています。
そして写真では分かりにくいですが、壁面はオウタムロックという石材を使用しています。
電球色になるとスポットライトからの光が月明かりのように見えます。
これもまた、視覚からの癒し効果につながります。
色々な働き方を実践しながら、その成果を発信させていただきます。
オフィスツアーにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。