2022.04.08
気分はブロガー
総務企画グループ 福井です。 今年の4月1日に近藤商会に入社し、1日から本日8日までの6日間、新入社員研修に参加させていただきました。 初日は入社式の後社長講話があり、その後当社の事業モデルとKondStyleについて学習させていただきました。 近藤商会の歴史を学び、会社の将来を見据えアスクル事業を始めた理由やその後の具体的な売り上げの変化を 知ることができました。 また、DX事業や内装デザインは健康経営につながっていることが分かりました。入社する前は、 近藤商会は色々な新しいことをやっているなとだけ思っていましたが、 経営内容の全てが経営理念へと繋がっており、会社が目指すべき本質を理解できました。 2日目は情報セキュリティー、アスクルについて学びました。 最近、日本の会社のネットワークが悪意あるウイルスに感染し、情報が流出してしまったというニュースをよく見かけます。 このような事態を避けるためにも、今日は情報セキュリティーの強化が一層求められるのだと感じました。 アスクルについては、アスクルという会社の基本情報や事業内容を確認しました。 テレワークを活用し、アスクルのインサイドセールスを行い、全国のお客様にKondStyleを知ってもらうとともに 新規開拓を目指して先輩方は努めていることを知りました。 3日目はIT用語のテストを受け、その後DX基礎知識を学習しました。 今回学習したIT用語は全部で60個あり、今まで聞いたことはあっても詳細を説明できない単語がたくさんありました。 新聞を読みながら、先輩方と会話をしながら、知らない単語を理解し、正しく使用できるようにしたいと思います。 4日目、5日目はオンラインにて、他社の講師の方にビジネスマナー講座を開催していただきました。 全国の様々な企業に就職した新入社員の方々35人が参加し、 それぞれ6人のグループを作りディスカッションなどをしました。 電話対応や来客対応を練習したり、社会人としてあるべき姿について話し合ったりしました。 これから実際に業務をさせていただくにあたって、重要なポイントをたくさん学べた貴重な機会となりました。 そして最終日の6日目、現在坪木さんと藤田さんにブログ発信についてご指導いただいてます。 ブログを書き込むのに集中したいのに、走り回っているハッピーに目を奪われてなかなか進みません。 このあと午後からはオフィスツアーの実践をします。 6日間集中して研修を受けたため、はじめての事だらけということもあり普段より疲れました。 そんな疲れた時は会社の至る所にあるカフェスペースへ行き、温かい飲み物を飲んでいました。 これから仕事でうまくいかないこともあると思いますが、同期のI.Aくんと力を合わせて頑張りたいと思います!![]()